みなさまこんにちは、いちまるです。
新NISA制度になって8月は、初めてといってもよい資産運用初心者に対しての試練だったのではないでしょうか。
1月から基本的にはどのファンドで資産運用をしていても為替の影響含め評価額がプラスの方が多かったかと思います。
しかし、資産運用はそんな単純ではありません。
波がある。ということがこの8月の相場を乗り越えた方は理解できたのではないでしょうか。
そんなNISAですが、実は不満に感じている方もいらっしゃるようです。
今回は、新NISAを始めた方が現状に不満持っているその理由を紐解いていきます(*’▽’)
新NISAをきっかけに投資を始める理由
2024年7月に、FreeLifeConsultingが運営する「グローバルファイナンシャルスクール」は、「投資と新NISA」に関する調査結果を発表しました。
この調査は、20〜60代の男女2,000名を対象にインターネットで行われました。
調査によると、日本人の9.5%が新NISAをきっかけに投資を開始しており、投資人口の21.6%が新NISA参入層です。
これは政府として掲げている【貯蓄から投資へ】を大きく前進させたのではないでしょうか。
新NISA利用者に投資を始めたきっかけとしては、「老後の資金を増やすため」や「貯蓄から投資へ」という世の中の流れが影響していることがわかりました!
新NISAの運用成績に対する不満
そんな新NISAですが…
参入層の65.6%が現状の運用成績に不満を感じており、既存投資層の28.6%と比べて約37ポイントの差があります。
この不満の背景には、大きく3つの要因が挙げられます。
1.
短期的な利益を期待している方が多いことです。
新NISA参入層の中で、半年から2年の短期間で利益が出ると考えている方が多く、逆に10年以上の長期運用を想定している方が少ないため、短期的な運用成績に対する不満が高まっています。
2.
他人の意見に影響されやすいことも一因です。
新NISA参入層は、SNSやインフルエンサー、知人からの勧めで投資を始める傾向が強く、自分で情報を集めて判断する割合が低いです。
このため、期待通りの結果が得られないと不満を感じやすいです。
3.
金融知識の不足も影響しています。
新NISA参入層の中で、投資に関する勉強をしている方の割合が既存投資層よりも低い一方で、自信を持っている方が多いです。
このギャップが、実際の運用成績に対する不満を生む原因となっています。
他人からの勧めで投資を始めるリスク
資産運用は必ず資産が増える。
そんな都合の良いものではありません。
にもかかわらず、新NISA参入層はSNSやインフルエンサー、知人からの勧めで投資を始める傾向があり、みんながやっているからとなんとなくで始めてしまう方がいらっしゃいます。
他人からの勧めで投資を始めることにはいくつかのリスクがあります。
以下の点に注意しましょう!
1. 情報の信頼性
他人からの情報が必ずしも正確であるとは限りません。
特にSNSやインフルエンサーからの情報は、個人的な意見や宣伝が含まれていることが多いです。
2. 自己責任の欠如
他人の勧めに頼ると、自分でリサーチを行わずに投資を決定することになりがちです。
これにより、投資先のリスクや特性を十分に理解せずに投資を行うことになります。
3. 短期的な視点
他人の勧めで投資を始めると、短期的な利益を期待しがちです。
しかし、投資は長期的な視点で行うことが重要です。
短期的な変動に一喜一憂せず、長期的な成長を目指すことが成功の鍵です。
4. 心理的な影響
他人の意見に左右されやすいと、市場の変動や他人の意見に過度に反応してしまうことがあります。
冷静な判断ができなくなるリスクがあります。
リスク管理のポイント
資産運用におけるリスク管理のポイントとしては、5つ意識をしていきましょう!
1. 分散投資
異なる資産クラス(株式、債券、不動産など)や地域に投資を分散させることで、特定の市場や経済状況に依存するリスクを低減します。
2. リスク許容度の評価
自分のリスク許容度を理解し、それに基づいて投資を行うことが重要です。
リスク許容度は、投資目的や資金の必要期間、個人の財務状況に応じて異なります。
3. 定期的な見直し
投資環境や個人の状況は変わるため、定期的にポートフォリオを見直し、必要に応じて調整することが重要です。
4. 損切りルールの設定
株価が一定の割合下がった場合や、企業の業績が悪化した場合に損切りを行うルールを設定しておくことで、大きな損失を防ぐことができます。
5. 情報収集と分析
継続的に市場の動向や投資先の情報を収集し、分析することが重要です。
これにより、適切なタイミングで投資判断を行うことができます。
まとめ
新NISAを始めた方が現状に不満持っているその理由をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
周りがやっているから、みんながいいといっているから。。。
それだけで資産運用を始めるのは危険かもしれません。
一歩立ち止まって、自分自身に合った資産運用はどのようなものなのか…考えてから進んでも遅くはありません。
ムリをせず、資産運用に取り組みましょう。