みなさまこんにちは!いちまるです(*’▽’)
今年も早いものでいつのまにか2月が過ぎてしまいました(笑
みなさまはどんな1か月でしたか?
さて、毎月恒例!
02月末の資産をまとめましたので、今回も20代のリアルを公開していきたいと思います!
前月の資産状況はこちら。

さて、この1か月を振り返りながら自分自身の資産を確認していきましょう!
いちまるってどんなひと?

プロフィールに記載していることもありますが、かんたんに自己紹介!
やりたいことをやって、楽しみながらゆるく資産形成をしています!
仕事:ねこ大好きな20代独立系FP
普段は個別の相談を承ったり、セミナーを開催して活動
住み:中部→関東
趣味:今シーズン2月にスキー行く!…行きましたよ!!
頑張って自分なりのペースで、資産形成を行っています!
この02月はみなさまどのように過ごしていましたか?
いちまるは、スキーに行きたいと思いながら過ごしていましたがやっっっと行ってきました(*’▽’)
…残念ながら友人とも予定が合わず、一人で日帰りという弾丸強行突破してきたわけですが(笑
いかんせん平日に行ったからなのかスキー場はすごい空いていてよかったです!
(人工雪のスキー場だったので、コース以外の…リフトの下とかはまっっったく雪がなかったです笑)
3月も前半に行こうかなぁとか考えてしまったり…
そしてブログはこちらですね。
結果として、この1月2月と10記事はアップしているので、最低限はクリア!といったとことでしょうか。
ただやはり、これからは量よりも質も意識していきたいと思います。
みなさまが読んで、何かひとつでも役に立つようなブログを目指していきますっ
・1年継続
・1か月10記事アップ
・2025年末には計250記事にする

貯蓄の考え方と目標

大学生時代に資産運用で大きな失敗をして社会人になってからは長期投資をベースに資産運用中。
2024年から改定されたNISAへ預貯金を少しずつ移動する1年を2024年は意識して実行しました。
今年2025年はある程度、貯蓄は継続するものの、もう少しプライベートで遊ぶ(悪い意味じゃないよ!)ことにお金を回したい!
下記がいちまるの直近の資産目標です。
2024年末の目標については、為替や経済状況が良い方向へ振れたので、結果としては達成しました。
しかし、資産というものは日々の積み重ねです。
コツコツと経済状況など外部環境に惑わされずに貯めていきます!!
今年は1,000万円、夢の8桁を見ることができるといいなぁ~(*’▽’)
2024年末 総資産 850万円 → 結果は8,939,404円、達成!!
2025年末 総資産1,000万円
2026年末 総資産1,200万円
2027年末 総資産1,400万円
今月の資産公開!

毎月月末に資産状況を公開していきます。
同世代の方もそうでない方も、何かの参考にしてみてくださいね(*’▽’)
きっとひとつの情報としてなにかに役立つはず…(笑
公開している資産は下記の通りです。
・預貯金
・投資信託(NISA全体)
・株式(一部)
・債券(貯蓄型保険)
・暗号資産
資産額(2025年02月末)は・・・8,469,678円でした!!
先月と比較すると、株式、暗号資産ともに全体的に下がりました。悲しい( ;∀;)
概要としては以下の通りです。

先月との差は以下の通り。
先月との差 | 毎月の積立額(入金額) | |
預貯金 | -179,139 | 決めていない |
投資信託(NISA全体) | -187,237 | 50,000円積立 |
株式(一部) | ー24,219 | 積立していない |
債券(貯蓄型保険) | +22,632 | 約20,000円(外貨積立があるため変動あり) |
暗号資産 | ー173,720 | 今回は3,500円積立(正確にはポイント) 基本1,500~3,000円積立予定 |
結果と考察
まず、この02月の指標を振り返りましょう。
日経平均株価(始値)は
3日 38,932.66 → 27日 38,251.11(-681.55)
S&P 500(始値)は
3日 5,969.65 → 26日 5,970.87(+1.22)
ドル/円(始値)は
3日 154.94 → 27日 148.88(-6.06)
ビットコイン(BTC/JPY)(始値)は
1日 15,939,262 → 27日 12,526,952 (-3,412,310)
※yahooファイナンス,investing.com参照
今月の結果としては基本的に大きな指標は下がりましたね~
この直近、経済指標は基本的に右肩上がりでしたので、ずーっと増える感覚がありました。
しかし、経済の動きとはこんなもんですね。こんなのブレ幅としてはあってないようなレベルです。
みなさまも資産運用されている方はこの一か月減ったかもしれませんが…その理由については知っておきましょう。
アメリカの指標であるS&P500はほぼ横ばいでした。
しかし為替が5円ほど円高になった影響で、いちまるの資産は大きく減ってしまったのが悲しい(´・ω・)
為替変動については、米景気の先行き不透明感から来た感じですね~
最近もニュースでトランプ氏の動向は毎日やっていますが、雲行きは怪しいと思っているのでしばらくはS&P500や為替の動きはあまり期待できないかも。。。
また暗号資産についても今までの楽観ムードから一転、今月はかなり下げました!!
15万以上も利益が吹っ飛ぶと悲しいというよりも笑えてきます…
こちらについては日本のニュースとしては「暗号資産税制見直し」が話題になりました。
雑所得から分離課税になると、日本国内でも分散投資先として選択肢になるかもしれませんね。
その一方で、トランプ大統領の関税政策などによる景気悪化を懸念したリスク回避の売りが膨らんだのが一因です。。。
今後もどうなるのか…要チェックですね。
まぁこれが資産運用の波として楽しめないと(*’▽’)
いちまるの資産としては2月はなかなかよくない感じという結果ですが、はやりこの1年はトランプ政権の動きに要注意です。
とはいえ、いちまるは長期保有前提の資産運用をしているので、市場がどう動こうがあまり直近でバタバタと対策は立てないかもしれません。笑
みなさまは今月の収支どうでしたか?
まとめ

まとめるとこんな感じです。
・総資産額は8,469,678円で着地
・2月は為替と暗号資産の動きが資産へマイナスの働きをした
・相場の波に対して一喜一憂せず、冷静に経済の動きにアンテナを張る
・今年はコツコツと積立継続するけど、プライベートにもお金を使います!!
いかがでしたでしょうか。
いちまるは資産運用商品をかなり高い割合で資産を持っているので、どうしても毎月の積立額以上に経済的な動きによって資産の変動が大きくなりますね。
特に今月はマイナスの影響をしっかりと受けました(笑
資産運用をしている方、していない方様々かと思いますが、参考にしていただければ。。。
目標を意識して積立はやっていきますが、今年はいきたかったスキーも行きました!
3月も旅行など楽しみもたくさん入れていきたいと思っているのでバランスよく頑張っていきますっ(*’▽’)
20代独立系FPのリアルな資産状況です。
来月末には2025年03月末の資産状況を公開予定なのでお楽しみに♪
それでは!